原画展「阿佐ヶ谷快晴無電局」最終日
創作活動
11月27日日曜日。
18日から開催されたあびゅうきょ画業40周年原画展「阿佐ヶ谷快晴無電局」もいよいよ最終日。
朝から青空が広がり原画展タイトルに相応しい快晴に恵まれた。

庭の楓も紅葉で真っ赤に染まって趣がある。
ギャラリー内に注ぐ日差しも見納めだ。




最終日とあって午後からたくさんの方にご来訪頂いた。
ピーク時にはお一人お一人に対して丁寧な接客が出来ず、申し訳ない。
大学漫研時代の知人が一度に7人も。
一時はギャラリーの外にまで人が溢れてしまった。
また本日も多くの無線家の方々に足を運んでいただき、ギャラリーで無線交信、ミニFMの受信報告を頂く。
期間内総受信報告数は30通。ギャラリーからの延べ無線交信数は70余局に達した。
夕方には1990年代より交友のある杉並区議の奥山先生にも立ち寄って頂く。
この日はコミティアが開催されており、その帰り際に漫画家の速水螺旋人先生、信吉先生、更にはコラム連載でお世話になっている「漫画の手帖」代表藤本さんが御来廊。
更に18時過ぎにはアニメ作家のKToooNZ先生、砂絵アニメ作家の飯面雅子先生がいらした。

お二人は自主アニメ作品イベント「アニメーション80」時代からのお知り合いだそうで、偶然にも久々の再会との事。
暫しギャラリーにて歓談していかれた。
19時、無事に全日程を終える。
後片付けの最中、20時50分頃よりミニFM最後の生放送を森野優樹先生と実施。
21時過ぎに停波した。

期間中、たくさんの方々にご来場頂き、改めてこの場をお借りして御礼申し上げます。
また多くの差し入れ、ご祝儀なども頂き、恐縮の極み。
更にアートプリント企画やギャラリー内でのサポートに尽力していただいた同人作家の森野優樹先生、24日にサポート頂いた大学漫研後輩伊東正耕氏、CONTEXT-Sオーナーの石神照美様、コラボ企画で特別メニューのポトフを作って頂いた阿佐ヶ谷『バルト』マスター森谷善仁様にも重ねて感謝申し上げます。
10日間、ありがとうございました。

18日から開催されたあびゅうきょ画業40周年原画展「阿佐ヶ谷快晴無電局」もいよいよ最終日。
朝から青空が広がり原画展タイトルに相応しい快晴に恵まれた。


庭の楓も紅葉で真っ赤に染まって趣がある。
ギャラリー内に注ぐ日差しも見納めだ。




最終日とあって午後からたくさんの方にご来訪頂いた。
ピーク時にはお一人お一人に対して丁寧な接客が出来ず、申し訳ない。
大学漫研時代の知人が一度に7人も。
一時はギャラリーの外にまで人が溢れてしまった。
また本日も多くの無線家の方々に足を運んでいただき、ギャラリーで無線交信、ミニFMの受信報告を頂く。
期間内総受信報告数は30通。ギャラリーからの延べ無線交信数は70余局に達した。
夕方には1990年代より交友のある杉並区議の奥山先生にも立ち寄って頂く。
この日はコミティアが開催されており、その帰り際に漫画家の速水螺旋人先生、信吉先生、更にはコラム連載でお世話になっている「漫画の手帖」代表藤本さんが御来廊。
更に18時過ぎにはアニメ作家のKToooNZ先生、砂絵アニメ作家の飯面雅子先生がいらした。

お二人は自主アニメ作品イベント「アニメーション80」時代からのお知り合いだそうで、偶然にも久々の再会との事。
暫しギャラリーにて歓談していかれた。
19時、無事に全日程を終える。
後片付けの最中、20時50分頃よりミニFM最後の生放送を森野優樹先生と実施。
21時過ぎに停波した。

期間中、たくさんの方々にご来場頂き、改めてこの場をお借りして御礼申し上げます。
また多くの差し入れ、ご祝儀なども頂き、恐縮の極み。
更にアートプリント企画やギャラリー内でのサポートに尽力していただいた同人作家の森野優樹先生、24日にサポート頂いた大学漫研後輩伊東正耕氏、CONTEXT-Sオーナーの石神照美様、コラボ企画で特別メニューのポトフを作って頂いた阿佐ヶ谷『バルト』マスター森谷善仁様にも重ねて感謝申し上げます。
10日間、ありがとうございました。
