fc2ブログ

2月9日コミティアお疲れ様でした

同人イベント
02 /22 2020
もう2週間近く過ぎてしまったが、2月9日のコミティアお疲れ様でした。
西館での開催であったが、ゲートが暫く開けっ放しで、11月に続いて寒かった。
同じ西館配置だった12月のコミケ時は暖房が効いていたのになぜかコミティアに限って寒い。
時勢柄、新型ウイルスのせいかマスク姿も多く、やはり人出は少ない印象。
あとこの時期はバレンタインデーと重なってチョコレートのやり取り等が風物詩だったのに、もうここ数年は周りを覗ってもその気配すらない。
ハロウィンは盛り上がる一方で、もうバレンタインデーは人々から忘れられたイベントに墜ちたのかもしれぬ。
という訳でこの2月のコミティアは若干寂しい空気が漂っていた。
IMG_20200211_003327aa.jpg
さて、次回5月のコミティア。
サークル参加申し込みの締め切りが過ぎていたことに数日経って気がつく。
25年近くほぼ皆勤賞だったのに愕然。
こんな締め切りが早いとは予想もしておらず。
オンライン申し込みすれば次から締め切りが近いことを知らせるメールが来るはずだったのだが・・。
以前、主催者側のトラブル(申し込み書類が盗難に合う)や冠婚葬祭、遅刻などでスペースが取れなかったり、到着が遅れたりしたケースが数回あったが、申し込み自体を忘れたのは初めて。
これまでは会場で次回申し込みを必ずしていたので忘れようがなかったのだが、これがなくなったのが痛い。
アフターレポートも終了、申し込み締め切り確認するきっかけもなくなった。
自分にとってコミケ、コミティアは創作活動における最重要最優先イベントなので欠席はあり得ない。
今後はワンクッション置かずにコミティア当日前後に次回オンライン申し込みを済ませる事が必須となりそう。
個人的希望としては、また会場での次回申し込み窓口復活を願いたい。

あびゅうきょ

漫画家あびゅうきょ
職業/漫画家
ペンネーム/あびゅうきょ
生年月日/19××年12月25日
血液型/O
星座/やぎ座
出身地/東京都
帝京大学法学部卒
徳間書店刊「リュウ」1982年5月号『火山観測所』でデビュー
著書/
大和書房刊『彼女たちのカンプクルッペ』(1987)
講談社刊『快晴旅団』(1989)
日本出版社刊『ジェットストリームミッション』(1995)
幻冬舎刊『晴れた日に絶望が見える』(2003)
幻冬舎刊『あなたの遺産』(2004)
幻冬舎刊『絶望期の終り』(2005)

公式ホームページ
http://www.ne.jp/asahi/abyu/abe/