fc2ブログ

オリジナルイラスト作画注文御案内

創作活動
01 /14 2017
あびゅうきょ工房では現在、オリジナルイラスト作画注文を受け付けています。
以前、モノクロイラスト作成過程はツイッター、ブログで御紹介しましたが、今回はカラーイラスト作成過程をご注文主様の御好意で紹介いたします。
(これは昨年11月にツイッターでアップした記事ですが、改めてブログでも御紹介いたします。)

カラーイラスト作画工程①
まずは下書き清書から。B4イラストボードに鉛筆。
IMGP7314a.jpg IMGP7435a.jpg

カラーイラスト作画工程②
次はペン入れ。耐水性のパイロットドローイングペン0.1~0.05mmを使用します。
IMGP7436a.jpg IMGP7439a.jpg IMGP7440a.jpg IMGP7449a.jpg IMGP7457a.jpg


カラーイラスト作画工程③
ペン入れ終了後、練りゴムでゴムかけして下書きの鉛筆線を消したあと、透明水彩で彩色します。最初は人物の肌から順に背景の彩色に。筆は面相筆。
IMGP7683a.jpg IMGP7681a.jpg IMGP7693a.jpg IMGP7691a.jpg

カラーイラスト作画工程④
根気よく細かな部分も面相筆で彩色。CGと違って水分を乾かす時間が必要なのでマニキュア用の小型扇風機を使うこともあります。
IMGP7964a.jpg IMGP7967a.jpg IMGP7980a.jpg


カラーイラスト作画工程⑤
人物、戦闘機、神器など彩色が終わった後、背景の月、雲、空を塗ります。
IMGP7987a.jpg IMGP7986a.jpg IMGP7984a.jpg IMGP7988a.jpg

カラーイラスト作画工程⑥
青空を入れてほぼ完成です。細部もチェックします。
IMGP7971a.jpg IMGP7978a.jpg IMGP8022b.jpg IMGP7992a.jpg


カラーイラスト作画工程⑦
サイン、印 タイトルを記入して額装します。あとは御注文主様に発送して全工程完了です。
IMGP8005a.jpg IMGP8020a.jpg


カラーイラスト作画工程⑧
ラフ、下書き、ペン入れ、彩色完成度にパソコンに取り込んだ画像です。
御柱ラフ1604a 御柱鉛筆修正160519a 御柱ペン入れ160529a 御柱彩色160620b


あびゅうきょ工房オリジナルイラスト御注文方法はこちらに詳細を御紹介していますのでよろしくお願いいたします。個人、商業問わず幅広く承っています。
http://www.ne.jp/asahi/abyu/abe/mujia.html

あびゅうきょ

漫画家あびゅうきょ
職業/漫画家
ペンネーム/あびゅうきょ
生年月日/19××年12月25日
血液型/O
星座/やぎ座
出身地/東京都
帝京大学法学部卒
徳間書店刊「リュウ」1982年5月号『火山観測所』でデビュー
著書/
大和書房刊『彼女たちのカンプクルッペ』(1987)
講談社刊『快晴旅団』(1989)
日本出版社刊『ジェットストリームミッション』(1995)
幻冬舎刊『晴れた日に絶望が見える』(2003)
幻冬舎刊『あなたの遺産』(2004)
幻冬舎刊『絶望期の終り』(2005)

公式ホームページ
http://www.ne.jp/asahi/abyu/abe/