2012年入間航空祭
旅、訪問記
今年も入間航空祭に赴く。
いつもの電車。いつもの時間。いつもの混雑。いつもの場所。いつものカメラレンズ。
殆ど毎年変わらないから撮れる写真も変化なし。
この他愛ないルーチン。無病息災だからこそ、こうしてこの時期足を運べるのだ。
その確認のために訪れているようなものか。

とはいえ、無理やり使っていた一眼ズームレンズもガタが来てシャープな写真が撮れなくなってきた。更にズームリングも壊れてまともに動かない。
流石に買い換えないとどうしようもないか。
今年はブルーインパルスの展示飛行が後半、アクシデントで中断してしまった。
どうやら2番機にバードストライクがあった模様。
大事には至らず事なきを得たが、このような経験は初めてだった。
後で事故機の側まで近寄って撮影してみた。撮っている時は気が付かなかったが、機首の左側が小さく三角形にひしゃげている。ここに鳥がぶつかったらしい。

飛行場周辺では結構鳥が飛んでいる姿は見かけるが、ぶつかるほどたくさん居る様子はない。
稀で不幸な衝突だったのだろう。
このアクシデント以外はいつもの入間航空祭と変わらず。売店の混雑もいつもどおり。
残念ながら毎年買っていたサイボクハムのフランクフルトが食べられなかったのが心残りか。
いつもの電車。いつもの時間。いつもの混雑。いつもの場所。いつものカメラレンズ。
殆ど毎年変わらないから撮れる写真も変化なし。
この他愛ないルーチン。無病息災だからこそ、こうしてこの時期足を運べるのだ。
その確認のために訪れているようなものか。








とはいえ、無理やり使っていた一眼ズームレンズもガタが来てシャープな写真が撮れなくなってきた。更にズームリングも壊れてまともに動かない。
流石に買い換えないとどうしようもないか。
今年はブルーインパルスの展示飛行が後半、アクシデントで中断してしまった。
どうやら2番機にバードストライクがあった模様。
大事には至らず事なきを得たが、このような経験は初めてだった。
後で事故機の側まで近寄って撮影してみた。撮っている時は気が付かなかったが、機首の左側が小さく三角形にひしゃげている。ここに鳥がぶつかったらしい。



飛行場周辺では結構鳥が飛んでいる姿は見かけるが、ぶつかるほどたくさん居る様子はない。
稀で不幸な衝突だったのだろう。
このアクシデント以外はいつもの入間航空祭と変わらず。売店の混雑もいつもどおり。
残念ながら毎年買っていたサイボクハムのフランクフルトが食べられなかったのが心残りか。