fc2ブログ

NERV官給品を開封

エヴァンゲリオン
08 /01 2009
遅ればせながら先月22日に入手したNERV官給品SH-06A NERVを開封。
昨日までコミケ新刊入稿で手が出せなかった。
DSCN8671a.jpg
パッケージからして凝った造りなので捨てるものがない。とにかく限定品で9万以上するものだからどうしても腫れ物を扱う感じになってしまう。
コレクションアイテムとするか実用品として使い倒すかが悩み。
もっともこういった「ブランド」品に近いアイテムは人に見せびらかす所に喜びもある訳で「箪笥の肥し」にしたところで無意味な気もしないでもないが、取り合えず買ったばかりであるうちは丁寧に扱いたいもの。受け取りの手続きをした店員は皆白手袋をしていたのは何となく解る様な気も。
因みにヨドバシ秋葉原で予約購入したので特典のバッチとフォルダーが付いてきた。
DSCN8672a.jpgDSCN8675a.jpg
バッチもケースに入って凝った造り。
さて、いよいよNERV官給品をパッケージから出してみる。
本体は量販店の見本でじっくり見たのであまり感動はない。
付属品として限定フォルダーやへんな熊のストラップが付いている。
取り合えず、こっちのほうは開封せずに放っておこう。
DSCN8679a.jpg

今まで使っていた携帯からSIMカードを入れ替える。思ったより小さいので取り付けに手間が掛る。
時計設定とか済ませ、いろいろコンテンツを試してみた。
見本で見たときよりもNERV官給品らしさはある。やはり実際「実働品」としていじってみない事には解らないところが多い。まだまだ触ったばかりなので何処に何があるのか解らなかったり操作方法に戸惑うのだが、なかなか面白いものがある。
充電用卓上フォルダーに置くと、如何にもエヴァっぽい時計が表示出来るのはFB.
DSCN8677a.jpg
デコメール等もエヴァキャラオリジナルのものがあって楽しめる。もっともパケホーダイに入っていないのであまり画像添付や新着のダウンロードが出来ない。
調子に乗って画像を集めていたら法外なパケット料金取られたらたまったものではないし、この辺りは手を出さないほうが賢明だ。
まだ電話帳とかも従来の携帯から移していないため、実用に耐える設定までには至っていないが、ぼちぼち手を入れることにする。
ソフトウェアが更新されていたのでそれだけダウンロードし、SIMカードを元の携帯に戻してとりあえず今日はこれまで。
因みにSIMカードをいったん抜くと時計や日時を再設定しなければならず、ちょっと面倒である。
今のところはまだもったいなくて外に持ち出す気はしない。
この携帯用のクリアシェルとか保護シートなどが販売されているようだし、今後アイフォーンみたいに関連商品が出るまで待つのが賢明であろう。
ところで量販店では予約キャンセル分が放出され始めた。何のことはない。予約したりヤフオクで落としたりする必要などなかった訳だ。
今のところは価格に変化はない様だか今後はどうなるか?
欲しい人はまだ間に合う。まだあると思っているとなくなるのも早い。
買わない後悔より買った後悔のほうがよいかも。

あびゅうきょ

漫画家あびゅうきょ
職業/漫画家
ペンネーム/あびゅうきょ
生年月日/19××年12月25日
血液型/O
星座/やぎ座
出身地/東京都
帝京大学法学部卒
徳間書店刊「リュウ」1982年5月号『火山観測所』でデビュー
著書/
大和書房刊『彼女たちのカンプクルッペ』(1987)
講談社刊『快晴旅団』(1989)
日本出版社刊『ジェットストリームミッション』(1995)
幻冬舎刊『晴れた日に絶望が見える』(2003)
幻冬舎刊『あなたの遺産』(2004)
幻冬舎刊『絶望期の終り』(2005)

公式ホームページ
http://www.ne.jp/asahi/abyu/abe/