fc2ブログ

謹賀新年、並びにコミケット79来場感謝

同人イベント
01 /01 2011
謹賀新年、ならびに昨日のコミックマーケットお疲れ様でした。

まず、昨日のコミックマーケット79「あびゅうきょ」スペースにご来訪していただいた紳士、淑女各位にこの場を借りて御礼申し上げる。
晴天ながら冬型気候、開けっ放しのゲート近くだったので大変寒かったがなんとか凌ぐことが出来た。
今回はフルタイムで売り子さんに来ていただけたのでスムーズに運用出来、助かる。
また差し入れや励ましのお言葉、感謝の極み。
更には、自分が表紙イラストを担当した「マンガ論争4」も完売したそうで、ほっとした。
会場内の雰囲気(自分のサークルスペース周辺から見渡せる範囲)であるが、やはりここ数年、「少年創作」エリアは閑散傾向が続いている感がある。
壁際大手は別としても「島」サークル付近でごった返す状況は久しく見ていない。
恐らく、理由として「少年創作」エリアは混雑する「男性向け」エリアと近年は隣接しておらず、人の流れがこちらまで及んでいないことも考えられる。更には「新世紀エヴァンゲリオン」以来、一般にも波及するようなブームが存在しないことも理由の一つかもしれない。
かつてはお昼を挟んだ時間帯が来客のピークだったが、最近は13時から14時辺りにピークが来る。
不況や、一般参加者の新陳代謝、世代交代も傾向変化の理由だろう。
あと、個人サークルの視点から見ると、2005年以来、商業誌で自分のコミックスを出版していないのも響いているか。
最近、やや同人活動に比重が偏った感があるので、今後は商業活動(本業)にもエネルギーを集中させバランスを取ろうと考えている。
2011年は新連載やコミックス新刊発表を最大の目標として活動したい。
今年もよろしく。

あびゅうきょ

漫画家あびゅうきょ
職業/漫画家
ペンネーム/あびゅうきょ
生年月日/19××年12月25日
血液型/O
星座/やぎ座
出身地/東京都
帝京大学法学部卒
徳間書店刊「リュウ」1982年5月号『火山観測所』でデビュー
著書/
大和書房刊『彼女たちのカンプクルッペ』(1987)
講談社刊『快晴旅団』(1989)
日本出版社刊『ジェットストリームミッション』(1995)
幻冬舎刊『晴れた日に絶望が見える』(2003)
幻冬舎刊『あなたの遺産』(2004)
幻冬舎刊『絶望期の終り』(2005)

公式ホームページ
http://www.ne.jp/asahi/abyu/abe/