fc2ブログ

今年も入間航空祭

祭り
11 /05 2010
三日に行なわれた埼玉県狭山市にある航空自衛隊入間基地の航空祭。
今年も足繁く出かけてみる。
好天に恵まれたため、例によって凄い人だ。天気予報では寒くなるとのことだったのだが日差しが強く、杞憂に終わる。
入場がただと言うこともあり、不況とかはあまり関係がない。入り口で手荷物検査。これがネックでなかなか進まず。
踏み切りを渡るのも一苦労。
DSCN0685s.jpg
毎年、同じルーティンで見て回っているので目新しさは殆どないのだが、要するに年中行事で自分に課した義務みたいなものか。
脚立持ち込み禁止とかレジャーシートの時間制限などで少しづつ雰囲気は変わりつつある。
やはり年齢層が高くなってきているような。マニアも年配者。
子供はゲーム機をカメラ代わりにしていた。脚立がなくなった分、肩車が目立つ。中国語も耳にする。
相変わらず最前列は殺伐。本来なら避けたい場所だがベストショットを撮りたい欲望で足が前へ運ぶ。
カメラを掲げて頭越しにシャッターを切る。撮ったら一目散に退散だ。
DSCN0694s.jpg
ブルーインパルスが飛ぶ時間帯が近づくにつれ会場中央は猛烈に混むので例年は端の管制塔辺りに行くのだが、今回は都合でその混雑の真っ只中に入ってしまった。
いつもはずっとエプロンに留まっているのだが、敢えて売店を巡ってみる。例年帰路につく頃は閉店しているのでちょっと早めに覗いてみる。
といってもここも身動き取れぬほど混んでいる訳で大して回れず。とりあえずブルーインパルス50周年のパッチ1500円とサイボクハムのブースで温泉フランクフルト200円。
まあそんなもの。
今回は在日米軍は来ておらず自衛隊のみ。
再びエプロンにもどり、ブルーの帰投を見送って16時頃、基地を後にする。案外この時間帯に帰ったほうが比較的楽。帰り混雑のピークはブルーインパルス演技後だ。
撮った写真は300枚位か?
IMGP6217s.jpg DSCN0736s.jpg IMGP6299s.jpg DSCN0748s.jpg
一眼レフデジカメはCCDにゴミが付きやすく処理が面倒。今回前日にクリーニングしてもらおうとペンタックスフォーラムに行こうと思ったが生憎火曜が定休日。
ゴミ付いたままで撮影を余儀なくされる。後のレタッチ作業が大変だ。
因みに今回の入間航空祭来場者は28万人で過去最高の人出だったとか。
吃驚だ。
取りあえず今年も無事ルーティン完了。

あびゅうきょ

漫画家あびゅうきょ
職業/漫画家
ペンネーム/あびゅうきょ
生年月日/19××年12月25日
血液型/O
星座/やぎ座
出身地/東京都
帝京大学法学部卒
徳間書店刊「リュウ」1982年5月号『火山観測所』でデビュー
著書/
大和書房刊『彼女たちのカンプクルッペ』(1987)
講談社刊『快晴旅団』(1989)
日本出版社刊『ジェットストリームミッション』(1995)
幻冬舎刊『晴れた日に絶望が見える』(2003)
幻冬舎刊『あなたの遺産』(2004)
幻冬舎刊『絶望期の終り』(2005)

公式ホームページ
http://www.ne.jp/asahi/abyu/abe/